虫歯治療

正しく理解して治療・予防をしましょう

多くの方が経験されている虫歯。しかし、虫歯の成り立ちや仕組みについてきちんと理解できている方は案外少ないものです。虫歯は原因が解明されているお口の病気ですので、正しく理解することで予防できる病気なのです。

花田歯科医院では、歯を削る虫歯治療を極力抑え、早期発見・早期治療をできるよう、予防に力を入れています。虫歯で歯を失ってしまわないために、ぜひ当院の予防歯科もご検討下さい。

虫歯が進行しているサインです

初期段階の虫歯は痛みがほとんどなく、自分ではなかなか気がつきません。
つまり「歯がしみる」「歯が痛い」といった明らかな症状が出てきたら、すでに虫歯が進行しているサインかもしれません。
虫歯を放置していると症状が進行していき、最終的に歯を抜かなければならない状態になることもあります。
そうならないためには、早期発見・早期治療が大切です。

進行段階と症状

進行段階 症状 治療法
CO
(脱灰)
虫歯の初期段階で、歯が白濁して見えます。
痛みなどの自覚症状はありません。
まだ歯を削るなどせずに治療できる可能性があります。
歯みがきの徹底とフッ素塗布が有効です。
C1
(エナメル質の虫歯)
歯の表面のエナメル質が溶け始めている状態です。
表面なのでさほど痛みは感じません。
虫歯にかかっている部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)や金属の詰め物をして治療します。
C2
(象牙質の虫歯)
エナメル質の下にある象牙質まで虫歯が達した状態です。
熱いものや冷たいものが歯にしみたりします。
虫歯にかかっている部分を削り、歯科用プラスチックや金属の詰め物をして治療します。
C3
(神経の虫歯)
虫歯が歯の神経まで達した状態です。
ズキズキと鈍い痛みが続きます。
根管治療を行い、歯の神経を取り除きます。
被せ物をして歯の機能を補います。
C4
(歯根の虫歯)
歯の根っこまで虫歯が進行した状態です。
歯の神経はすでに死んでいるため痛みはありません。
ほとんどの場合、抜歯する必要があります。
抜歯後、インプラントや入れ歯で失った歯を補います。

痛くない虫歯治療

花田歯科医院では痛くない虫歯治療を推進しています。
虫歯の治療で麻酔を行う場合、皆さんチクっとした経験があるかと思います。
花田歯科医院ではチクっとも感じさせない粘膜伸展法を行うことにより痛みを全く感じさせません。
また、歯を削る場合痛みがないようエリビウムヤグレーザーを使用しています。

大切な歯を抜かないための根管治療

根管治療とは、虫歯が神経にまで達してしまった場合に行う治療です。
菌に感染した神経を取り除いて内部を洗浄・消毒し、薬剤を充填して菌が入り込まないように被せ物を取り付けます。
大切な歯を残すためにも、重度の虫歯も可能なかぎり根管治療で対処します。

根管治療の流れ

  • 虫歯菌に感染した部分を取り除きます。
  • 根管の長さを測定し、内部の汚れを洗浄します。
  • 根管の汚れが除去できたら、内部を消毒します。
  • 消毒後、専用の薬剤を根管の先まで隙間なく充填し、密封します。
  • 症例によっては歯根の上に土台を入れます。
  • 歯の上に被せ物を装着したら、治療は完了です。